睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査・治療のながれ
1
診察・問診
2
3
4
睡眠時ポリグラフ検査をしSASと診断した場合、CPAP治療をするか診察をします。
【3割負担の場合】
CPAP治療を行う場合は月1回の診察と治療器具のレンタル費用を併せて月に5,000~6,000円程度かかります。
Medical
睡眠時無呼吸症候群は眠り出すと呼吸が止まってしまう病気です。 呼吸が止まると血液中の酸素濃度が低下するため、目が覚めて再び呼吸し始めますが、眠り出すとまた止まってしまいます。 これを一晩中繰り返すため、深い睡眠がまったくとれなくなり、日中に強い眠気が出現します。
この病気のこわい所は、睡眠中の低酸素や日中の眠気などによるストレスのために、高血圧、脳卒中、心筋梗塞などの虚血性肺疾患の発生を増加させることです。糖尿病、高脂血症もしばしば合併します。
検査・治療に健康保険が適用されます。
まずは、ご自宅での簡易検査をお勧めします。
1
診察・問診
2
3
4
睡眠時ポリグラフ検査をしSASと診断した場合、CPAP治療をするか診察をします。
【3割負担の場合】
CPAP治療を行う場合は月1回の診察と治療器具のレンタル費用を併せて月に5,000~6,000円程度かかります。