うすだ内科クリニック頭痛・めまい・しびれの専門医による診療

京王線・井の頭線「明大前駅」から徒歩3分
WEB予約はこちら

うすだ内科クリニック頭痛・めまい・しびれの専門医による診療

MENU

美容注射

Cosmetic injections

スムーズにご案内インフルエンザ予防接種

美容メニューは男女に幅広く対応しています

地黒

生まれつき肌の色が少し濃い状態のことです。メラニン色素の量が多めの肌質で、日焼けしやすく色が戻りにくいことがあります。

シミ

紫外線や加齢、ホルモンバランスの変化などが原因で、肌にできる茶色や黒っぽい色素沈着のことです。主にメラニンという色素が関係しています。

注射

注射は短時間で有効成分を体内に届ける方法で、即効性があります。継続することでより安定した効果が期待でき、一般的には週1~2回、もしくは月1回のペースで行うことが多いです。

注射と経口投与の違い

注射は成分を直接血管や筋肉に届ける方法で、吸収が早く即効性があります。経口投与(飲み薬)は消化管から吸収されるため、効果が出るまでに少し時間がかかりますが、持続時間が長いことが多いです。

美容内服薬

美容内服薬

美容内服セット(各60錠)
グルタチオン、ハイチオール、シナール
4,980円
(税込)
ハイチオール(90錠) 1,980円
(税込)
ユベラ(90錠) 1,980円
(税込)
シナール(90錠) 2,680円
(税込)
トラネキサム酸250mg(90錠) 2,680円
(税込)
グルタチオン100mg(90錠) 2,680円
(税込)
ハイチオール
ハイチオール(L-システイン)
  • シミやくすみが気になる方
  • 透明感のある肌を目指している方
  • 肌の健康を内側からサポートしたい方

ハイチオールPに含まれるL-システインとビタミンCは、メラニンの生成を抑制し、肌を明るく保つためのサポートをします。また、ビタミンB群が新陳代謝を促進し、肌のターンオーバーを助けます。内側から美肌をサポートし、シミやくすみの予防に役立ちます。

ユベラ
ユベラ(ビタミンE)
  • 肌の乾燥やかゆみが気になる方
  • 紫外線ダメージが気になる方
  • 肌のハリや弾力が不足していると感じる方

ユベラに含まれるビタミンEは、抗酸化作用があり、紫外線などによるダメージから肌を守ります。また、血行を促進し、肌の健康を保つサポートをします。肌をしっとりと保ち、乾燥やかゆみを軽減する効果が期待されます。

シナール
シナール(ビタミンC)
  • 乾燥が気になる方
  • 肌のくすみや透明感が不足していると感じる方
  • 紫外線をよく浴びる方

シナールはビタミンCが含まれており、抗酸化作用が強力です。紫外線やストレスによる肌ダメージをケアし、肌の明るさや透明感をサポートします。また、コラーゲンの合成を助け、肌にハリと弾力を与えます。

トラネキサム酸
トラネキサム酸250mg
  • 紫外線ダメージが気になる方
  • 肌の色ムラや明るさに悩んでいる方
  • 肌荒れを予防したい方

トラネキサム酸は、メラニンの生成を抑える作用があり、肌を明るくする効果が期待されます。また、紫外線や外的刺激による肌のダメージを軽減し、健康的な肌を保つサポートをします。

注意事項

若干、血が固まりやすくなります。
血が固まりやすい病気、ピルを服用している患者様は基本的には飲まない方がよいです。
ピルを服用の方は、産婦人科医に相談してください。

グルタチオン100mg
グルタチオン100mg
  • くすみが気になる方
  • 美白を目指している方
  • 肌の老化が気になり始めた方

グルタチオンは強力な抗酸化作用を持ち、肌の内側からのサポートが期待されます。シミやくすみの改善を目指し、肌を明るく健康的に保つ手助けをします。

施術の副作用(リスク)
悪心、食欲不振、嘔吐、胸やけ、下痢、発疹、眠気、腹痛

入荷状況により剤形・色の取り扱いが変わる事があります。効能・効果は同じです。


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


美白注射

美白注射

  • 美白やアンチエイジング効果、抗酸化作用などを期待できるます。グルタチオンはメラニン生成抑制や解毒作用、抗酸化作用があり、ビタミンCは強力な抗酸化作用とコラーゲン生成促進作用があります。両者を併用することで、ビタミンCの抗酸化作用を持続させ、より高い効果が期待できます。
美白注射
グルタチオン 400mg/ビタミンC 500mg
3,500円
(税込)

施術の副作用(リスク)
発赤、腫脹、硬結、動悸、痺れ、悪寒、めまい、悪心、肝機能障害、アレルギー反応の可能性があります。治療効果を実感いただくのに複数回生じる可能性もございます。


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


高濃度グルタチオン白玉注射
  • メラニン色素の抑制作用による、シミの予防と改善
  • 体内の活性酸素作用による、肌細胞の老化予防・改善効果
  • 疲労や倦怠感の改善効果
  • 肝機能の向上や保護効果、解毒作用
  • 抗アレルギー作用、免疫向上効果
グルタチオン 200mg注射 2,200円
(税込)
グルタチオン 400mg注射 3,200円
(税込)

施術の副作用(リスク)
発赤、腫脹、硬結、動悸、痺れ、悪寒、めまい、悪心、肝機能障害、アレルギー反応の可能性があります。治療効果を実感いただくのに複数回生じる可能性もございます。


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


高濃度ビタミンC注射
  • すでに存在するメラニンを還元することによって美白効果
  • 抗酸化作用によって、炎症後色素沈着の予防もできる
  • コラーゲンを増生して肌にハリをだす
  • 皮脂の過剰分泌を抑制してニキビをできにくくする
ビタミンC 500mg注射 2,200円
(税込)
ビタミンC 1,000mg注射 3,200円
(税込)

施術の副作用(リスク)
発赤、腫脹、硬結、動悸、痺れ、悪寒、めまい、悪心、肝機能障害、アレルギー反応の可能性があります。治療効果を実感いただくのに複数回生じる可能性もございます。


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


ビタミンカクテル注射

ビタミンカクテル注射

  • ビタミンB群(B1, B2, B3, B5, B6)、ビタミンCを中心とした6種類のビタミンが含まれており、抗酸化作用、美白効果、免疫力アップ、疲労回復などが期待できます。お肌のくすみ改善や免疫力を高めたい方に人気です。
ビタミンカクテル注射
【6種のビタミン】
1,500円
(税込)
ビタミンカクテル注射
6種のビタミン/ビタミンC 500mg】
3,500円
(税込)
スペシャルビタミンカクテル注射
6種のビタミン 2倍/ビタミンC 1,000mg】
5,000円
(税込)

施術の副作用(リスク)
発赤、腫脹、硬結、動悸、痺れ、悪寒、めまい、悪心、肝機能障害、アレルギー反応の可能性があります。治療効果を実感いただくのに複数回生じる可能性もございます。


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


ビオチン注射

ビオチン注射

ビオチンは水溶性ビタミンで『ビタミンB7』『ビタミンH』とも呼ばれています。アトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎の治療、抜け毛や白髪の予防にも有効とされています。
キメの整った健やかな肌になりたい・髪のハリを取り戻したい

ビオチン注射 1本 1,500円
(税込)
ビオチン注射 2本 2,500円
(税込)

ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


プラセンタ注射(メルスモン)

胎盤は、英語でplacentaプラセンタといい、母親の胎内で胎児と母体をつなぎ胎児の発育に必要不可欠なものです。ヒト胎盤から抽出された有効成分を注射として治療に用いているのがプラセンタ注射です。

胎盤の中には、胎児が成長するのに必要なアミノ酸、各種ペプチド、ビタミン、ミネラルなどの栄養素含まれており、胎盤の薬効は古くから注目されていました。プラセンタ注射の保険適応は、更年期障害、乳汁分泌不全、慢性肝疾患における肝機能障害ですが、美容やアンチエイジング効果、冷え性、肩こりや腰痛等の痛みを緩和させる作用もあります。

期待できる効果
  • 美肌効果(皮膚代謝の促進とコラーゲン増殖促進)
  • 美白効果(活性酸素消去・メラニン抑制)
  • 乾燥肌の改善
  • 疲労回復
  • 冷え性・肩こり・腰痛の改善
プラセンタ注射 1本 1,500円
(税込)
プラセンタ注射 2本 2,500円
(税込)
更年期障害:保険適用

施術の副作用(リスク)
アレルギー反応、注射部位の疼痛・発赤等、悪寒・悪心・発熱・発疹等です。このような症状があらわれた場合には投与を中止します。また、ヒト組織由来のタンパク・アミノ酸などを含有する製剤であるためショックを起こすことがあります。

注意事項
プラセンタ注射によるvCJD(クロイツフェルトヤコブ病)感染事例は報告されていませんが、輸血や臓器移植と同様にヒト由来の臓器から製造されていることから、vCJDの伝播の理論的なリスクが否定できないため、その使用者について問診により献血ができなくなります。


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


ニンニク注射

ニンニク注射

にんにく注射は、疲労・倦怠感の回復に即効性を求める方に効果的です。成分は、肉体疲労時の栄養補給効果や神経痛・筋肉痛を緩和する効果が得られるフルスルチアミン(ビタミンB1誘導体)で、注射するとにんにくのような匂いがすることからにんにく注射と呼ばれます。
※にんにくは入っておりません。
また、疲れやだるさを取るためだけではなく、術後の体力回復、肩こり、関節痛、腰痛、神経痛、口内炎、眼精疲労、睡眠不足、風邪の引きはじめなどにも効果があります。また肌荒れでお困りの女性にも活用されています。

このような方にオススメです
  • 溜まった疲れがとれない方
  • 肩こり、腰痛がある方
  • 仕事やスポーツなどによる肉体疲労がある方
  • 冷え症で体力が弱く、よく風邪をひく方やなかなか体調が元に戻らない方
  • 夏バテによる体力減退ぎみの方
にんにく注射1本 1,500円
(税込)
にんにく注射2本 2,500円
(税込)

体力回復・慢性疲労に対して急速に回復させさらに疲労からくる免疫力低下を予防したい時に

スペシャルにんにく注射 1本
【にんにく注射1本/6種のビタミン/ビタミンC 500mg】
4,500円
(税込)
スペシャルにんにく注射 2本
【にんにく注射2本/6種のビタミン/ビタミンC 500mg】
5,500円
(税込)

施術の副作用(リスク)
アレルギー反応、発疹、悪心、嘔吐、舌炎、下痢、頭痛、頻尿等です。このような場合には投与を中止します。また、注射針を皮膚に刺しますので、注射部位が一時的に赤くなったり、硬くなったりすることがあります


ネット予約は24時間受付しております。 予約はこちらから


pagetop