頭痛・めまい・しびれの専門医による診療うすだ内科クリニック

京王線・井の頭線「明大前駅」から徒歩3分
ネット予約はこちらから

頭痛・めまい・しびれの専門医による診療うすだ内科クリニック

MENU

診療案内

Medical

どこの病院へ行けばいいかわからない場合こちら(#7119)にお問い合わせください。つながらない場合はこちら(03-3212-2323

スムーズにご案内インフルエンザ予防接種

生活習慣病Lifestyle diseases

食習慣・運動不足が原因で発症する疾患

高血圧、脂質異常症、肥満症、糖尿病
これらが進行すれば、心筋梗塞や脳卒中などの循環器疾患に発展する危険性があります。

過度な飲酒が原因で発症する疾患

肝硬変や脂肪肝などの肝疾患

喫煙が原因で発症する疾患

慢性気管支炎

高血圧症

食塩のとりすぎや肥満、飲酒、運動不足などが原因となります。
高血圧症は、高血圧の状態が続き、動脈硬化が進むと、狭心症や心筋梗塞、心不全、脳梗塞や脳出血、認知症になりやすくなります。

脂質異常症(高脂血症)

血液中のコレステロールや中性脂肪などの脂質代謝に異常をきたした状態のことを指し、動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳卒中などにつながる原因となります。

肥満

食生活の欧米化や運動不足によって体脂肪が過剰に蓄積された状態を指します。
糖尿病や脂質異常症、高血圧、心疾患といった生活習慣病をはじめ、さまざまな病気につながりやすくなります。

糖尿病

血液中に含まれる血糖値が慢性的に高くなる病気です。
網膜症、腎症、神経障害といった三大合併症の他、動脈硬化が進行して脳卒中や心臓病のリスクも高くなります。

心筋梗塞

動脈硬化によって、心臓の血管に血栓が生じて、血液が流れなくなり心筋の細胞が壊れてしまう病気です。
発症時には胸に激痛があり、呼吸困難や脈の乱れといった症状を伴うケースがあります。心臓の血管が一瞬で詰まってしまい突然死する場合もあります。

肝硬変

腹水、黄疸、吐血といった症状が表れる病気です。
アルコールが原因となることが多く、日本酒約7合を15年以上飲み続けると約50%の確率で生じるとされています。

脂肪肝

中性脂肪が肝臓内に多く蓄積した状態。
肝炎を引き起こし、肝硬変にまで進行する可能性もあります。

慢性気管支炎

喫煙などが原因で、気管や気管支が慢性的に炎症を起こし、咳や痰が続く状態です。

禁煙外来

禁煙治療は貼り薬や飲み薬を使って、ご自分でされるよりもずっとラクにに禁煙できる方法です。

メディカルダイエット外来
medical diet exotic

持続性GIP/GLP-1受容体作動薬(マンジャロ)

入荷調整により在庫がない場合がございます。電話でご確認ください。

持続性GIP/GLP-1受容体作動薬とは?

ダイエットは正しい食事管理が最も重要です。最も重要である食事管理を強力にサポートしてくれるのがGLP-1ないしGLP1/GIP作動薬によるメディカルダイエットです。1回の食事で食べ過ぎない・間食をしないようにすると言ったダイエットの基本である食生活の改善を強力にサポートしてくれます。自然と摂取カロリーや食欲が減るため、ストレスを感じにくく健康的に体重が落ち継続しやすいです。

持続性GIP/GLP-1受容体作動薬(マンジャロ)

自費診療価格
採血検査料(身長・体重・腹囲の測定)
※処方は採血の結果が出てからになります。
1年以内の採血結果があれば、お持ちください。
約5,000円(税込)
診察料 2,000円(税込)
マンジャロ(2.5mg) 1本 4,000円(税込)
マンジャロ(5.0mg) 1本 7,000円(税込)
マンジャロ(7.5mg) 1本
※2.5mgと5.0mgの処方になる場合もあります。
10,000円(税込)
マンジャロ(10.0mg) 1本
※5.0mg 2本の処方になる場合もあります。
13,000円(税込)

保険適用:2型糖尿病

使用方法
  • 週1回の1回使い切りの皮下注射製剤です。毎週決まった曜日に注射します。
  • 食前後や時間に特に決まりはありません。
  • 週1回2.5mgから開始し、4週間投与した後、週1回5mgに増量。週1回5mgを維持用量とし、皮下注射です。
  • 効果不十分な場合は、4週間以上の間隔で2.5mgずつ増量可能、最大用量は15mgまでです。
主な副作用
  • 嘔吐 、腹痛 、悪心 、下痢 、便秘 、消化不良 、食欲減退 、心拍数増加 、低血圧 、血圧低下 、腹部膨満
重大な副作用
  • 低血糖 、低血糖症状 、脱力感 、高度空腹感 、冷汗 、顔面蒼白 、動悸 、振戦 、頭痛 、めまい 、嘔気 、視覚異常 、重篤な低血糖症状 、意識消失 、膵炎 、胆嚢炎 、胆汁うっ滞性黄疸 、急性膵炎 、嘔吐を伴う持続的な激しい腹痛 、
    胆管炎
上記以外の副作用
  • 胃食道逆流性疾患 、おくび 、鼓腸 、胆石症 、糖尿病網膜症 、注射部位反応 、紅斑 、そう痒感 、疼痛 、腫脹 、過敏症 、湿疹 、発疹 、そう痒性皮疹 、膵アミラーゼ増加 、リパーゼ増加 、体重減少 、疲労

注意事項

  • 初回は必ず対面診察にて適応可能かどうかを判断させていただきます。
  • 治療の効果は、体質や基礎疾患、食事や日々の運動量等にも影響を受け、絶対の効果を保証するものではありません。
  • 日本では肥満治療薬としての保険適応は無いため、全て自費診療となります。
  • 初回は採血を行います。
  • 体調不良時や全く食事が摂れない状態などで使用しないでください。
  • 採血の結果により治療が受けられない場合があります。
  • 返品・返金はできませんのでご了承ください。
  • BMIが低い方はお断りさせていただく場合があります。

リベルサス(経口GLP-1受容体作動薬)

「GLP-1」というホルモンに 似た作用をもつお薬です

GLP-1は、もともと私たちのからだにあるホルモンで、食事をとると小腸から分泌されます。血糖値が高いときに、すい臓からインスリンを出すよう働きかけます。リベルサス®はGLP-1と似た作用を持ち、血糖値が高いときにすい臓からインスリンを出すよう働きかけ、血糖値を下げます。リベルサス®の効果を発揮するためには、服用前後に胃の中を空っぽにしておくことが大切です。

内服服用タイプで、一日一回服用します。
3mg、7mg、14mgと3種類あります。
注射を打つのが怖いといった方でもストレスなく継続することができます。

リベルサス(経口GLP-1受容体作動薬)

リベルサス(経口GLP-1受容体作動薬)

自費診療価格
採血検査料(身長・体重・腹囲の測定)
※処方は採血の結果が出てからになります。
1年以内の採血結果があれば、お持ちください。
約5,000円(税込)
診察料 2,000円(税込)
リベルサス(3mg) 14日分 4,200円(税込)
リベルサス(7mg) 14日分 9,100円(税込)
リベルサス(14mg) 14日分 13,700円(税込)
主な副作用
  • 嘔吐 、腹痛 、悪心 、下痢 、便秘 、消化不良 、食欲減退 、心拍数増加 、低血圧 、血圧低下 、腹部膨満
重大な副作用
  • 低血糖 、低血糖症状 、脱力感 、高度空腹感 、冷汗 、顔面蒼白 、動悸 、振戦 、頭痛 、めまい 、嘔気 、視覚異常 、重篤な低血糖症状 、意識消失 、膵炎 、胆嚢炎 、胆汁うっ滞性黄疸 、急性膵炎 、嘔吐を伴う持続的な激しい腹痛 、
    胆管炎
上記以外の副作用
  • 胃食道逆流性疾患 、おくび 、鼓腸 、胆石症 、糖尿病網膜症 、注射部位反応 、紅斑 、そう痒感 、疼痛 、腫脹 、過敏症 、湿疹 、発疹 、そう痒性皮疹 、膵アミラーゼ増加 、リパーゼ増加 、体重減少 、疲労

注意事項

  • 初回は必ず対面診察にて適応可能かどうかを判断させていただきます。
  • 治療の効果は、体質や基礎疾患、食事や日々の運動量等にも影響を受け、絶対の効果を保証するものではありません。
  • 日本では肥満治療薬としての保険適応は無いため、全て自費診療となります。
  • 初回は採血を行います。
  • 体調不良時や全く食事が摂れない状態などで使用しないでください。
  • 採血の結果により治療が受けられない場合があります。
  • 返品・返金はできませんのでご了承ください。
  • BMIが低い方はお断りさせていただく場合があります。
pagetop